名前をつけるのこと

大事にしたいと思うものには、名前をつけるようになりました。

絵は、お気に入りのかばんのプレインさん。肌触りが柔らかでつるつるしているところが気に入って、かれこれ5〜6年は一緒にいます。プレインさんが好きすぎて、革製品のお手入れ(超初級編)も覚えました。

でも、雨の日も、風の日も、晴れの日も、毎日酷使しているので、さすがに皮がほつれたり破れたりしてきました。なので、今度は革製品のお手入れ(中級編)を覚えて、補修技術を身につけなければなりません。

がんばります。

土鍋ごはんのこと

土鍋でごはんを炊きました。

土鍋ごはんに挑戦してから、本日で4回目。ようやく、こびりつかず焦げ付かず固さもちょうどよいごはんを炊くことができました!わー。

1回目は、1合で炊きました。初挑戦にしてはいい感じでしたが、なぜか底の方が固くこびりついた状態で、美味しい部分が減っちゃっていて残念でした。また、普段食べているご飯より少し固めな仕上がり。

2回目も1合で挑戦。レシピよりも水を少し多めにして、出来上がりの固さもいい感じ。でもやっぱり底にはこびりついていて残念でした。焦げとも、おいしいおこげとも違うこびりつき。土鍋ご飯の宿命かと勘違いをしておりました。

3回目は3合炊きましたが、火加減に失敗して……焦がしました。途中で「弱火」にするのを忘れておりもうもうと煙が……(怖かった)。意外にちゃんと炊けていましたが、お米が煙の匂いを吸い込んでスモーク米に(悲しい)。

で、4回目は2合で挑戦。今までは「沸騰」のタイミングが掴めず、蓋との境目に泡が噴き出してくるのを見て慌てて弱火にしていましたが、本日は、泡がひとつぶショワッと出たのを見てすぐに弱火に変えて成功!よかったー。

土鍋ごはん、やっぱりうまいです。いつものごはんより食が進み、おかわりもしてしまいました。いつでもおいしく炊けるようこれからも精進いたしやす。

 

 

苔などのこと

雑草や苔、きのこなどがつくる小さな世界がとても好みです。

形や大きさ、色も生き方も様々で、小さいけれど生態系を支えているところもすごい。

なにより、かわいいところが好きです。

絵とコトバのこと

こういう絵を描くと「この人大丈夫か?」と心配されるかもシリーズ(別名、本人も何を描いているのかわからないけど楽しんでいるシリーズ)ですね。

さて、絵と詩のようなものをセットにする「絵とコトバ」を、凡些亭のinstagramに少しずつ載せていくことにしました。これはわたしが長年運営してきたサイトに掲載していたものです。

描きためた「絵とコトバ」をどうしようかと迷っていた時、お手紙をいただきました。思ってもみないあたたかい言葉をたくさんいただき、とてもとても励まされました。「絵とコトバ」のこと覚えていてくださってありがとうございます。お返事は、また改めて書きたいと思います。

鏡餅のこと

今年の鏡餅は、ほんものです。(えへん。)

近年よくみかける、見かけだけ鏡餅(中に角もちが入ってる)でも、真空パックに入った鏡餅(中のもちは2段ではなく、つながっている)でもありません。

丸もちを、ふたつ、重ねたものです。(どやあ。)まあ、とても小さいのですがね。年神様はちゃんとした餅の方が好きだろうと思って準備しました。

ただ、空気に触れると、餅はばきばきに割れてきます。正月一日から、すでに割れ始めました。絵は、現在の餅の様子を正直に描いたものです。

鏡開きを待たずに、おいしくいただく予定です。たのしみー。

 

リトルワールドは食べ物がうまいのこと

本日は、大縣神社への初詣の後に、リトルワールドへ行きました。

リトルワールドには、年間パスポートを買うくらい頻繁に訪れています。世界の食べものフェアでは出来立てを出してくれるので、ちゃんと美味しいし、本格的なものも多い、食いしん坊にはたまらないスポットです。

食は、生きていくのに必要不可欠であることはもちろん、それを目的に人が動くほどの力も持っています。

そういうの大事にしたいなあ。

ゆずティーのこと

本日は犬山市の針綱神社に初詣に行きました。

神さまにご挨拶した後は、境内にある屋台でゆずティーをいただきました。

これがとーっても美味しかったのです!

ゆずの果肉がぷにぷにのゼリーのようになっていて、皮も薄ーく刻んであって。最後の一滴、一口まで美味しくて、身体もぽっかぽかになりました。

朝からとてもしあわせな気持ちになりました。ごちそうさまでした。

初詣のこと

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今年は熱田神宮さんに初詣に行きました。大きなクスノキさんにもご挨拶できてうれしかったです。