生きものわんさかロードを避けるのこと

雨の日は、生き物がわんさか出てくる楽しい道を避けることにしました。

仏教では、雨季に外出すると生き物を踏み潰してしまうので、洞窟や寺にこもって修行に専念することを雨安居というそうな。

今までどうにかして生き物をよけようと目を皿のようにして歩いてきましたが、雨安居のように、そもそも生き物との遭遇を避けることが大事なのだと気づいたのです。

でも、生きものがめったに出てない都会的な道のりはとても長く感じ、幹線道路を隔てて向こう側にある生きものわんさかロードをうらやましく見てしまいました。

悟りきらない、わたしです。

うるわしのタマムシ様のこと

結構な都市部でタマムシ様を見つけると大変驚きます。

以前もそうでしたが、タマムシ様のすごいところは、声に出してお願いすると、ちゃんと写真を撮らせていただけるところです。

カメラを近づけて撮影するという行為をタマムシ様から見れば、大きくて恐ろしげな生物がもにゃもにゃ鳴いたあと、大変怪しげなものを近づけてきて、挙句かしゃりと音も鳴る。特にお食事中などで別のものに夢中になってるから逃げないわけではありません。

同じことをセミやアリ、チョウ、トンボなど、他の虫にしようとしても、ヒトが目の前で立ち止まった時点で逃げているでしょう。のんびりして見えるカタツムリだって、カメラを近づけると目を体内に隠しちゃう子もいるくらい。

タマムシ様、今日もありがとうございます。

クロアリにメロンパンのこと

クロアリの近くにメロンパンのくずを置いてみると、すぐに飛びついてきた。もっと小さなアリは、顔前に置いてようやく気付くが、クロアリは少し離れた場所に置いても、パッと方向転換してやってくるものもいた。

匂いでわかるのだろうか?

不思議なトイレの話のこと

友達から「6のつく日にトイレに紫陽花を吊す(紅白の水引で飾る)と、しもの世話にならないらしい」という話を聞いて、早速実践してみた母。

そうとは知らず、トイレに入ろうとしたわたしはびっくり。なんか、トイレの空間いっぱいに大きな何かの気配がする!例えるなら、ドアを開けて入ろうとしたら、目の前にまあるくて丈夫でぱんぱんに膨らんだ大きな風船があり、ぼいんと外に押し出された、という感じ。なんだろう?とよく見てみると、紅白柄のペーパーに包まれた小さな紫陽花が、トイレの奥の壁に吊されていた。その賑々しく華やかなこと!紫陽花はもちろんのこと、その紅白のペーパーがとてもおめでたく見える。トイレでこんな晴れやかな気持ちになったことはなく、トイレの神様がすごーく喜んでいるんだと直感した。

もちろん、わたしは目に見えない世界が見えるわけではない。でも、昔、母方の祖父が家中のあちこちにいる神様(神棚やら火の神やら便所神やら)を大事にしていたのを見て、いいなと思っていたし、頭で理解できなくても心が素直に感じたことを大事にしたり楽しんだりするのがとても好きなのだ。

今朝も、トイレで用をすませたら、視界の片隅でぐにっと紫陽花が動いたように見えた。はっと紫陽花を見ても、動いたような気配はない。そもそも風もないのに揺れるわけがない。何かなー、今日なんかあったかなー、もしかして、と、カレンダーを確認すると、本日は26日、6のつく日だった。

トイレの神様、教えてくだすって、ありがとうございます。

集団でいきいきとイモムシを襲うアリのこと

路上にボタリと落ち、もぎもぎ動くイモムシ。なんか変だなと思ったら、アリに襲われていました。

そのアリたちの活気のあること!確かに、このイモムシは毛も生えず痛そうな突起もなく、毒性や苦味を主張する奇抜な色味もありません。地味目な茶色のボディは、お肉たっぷりでもちもちぷっくりしており、狩りに成功すれば、フレッシュでおいしいごはんが大漁に手に入ります。アリたちが興奮しないはずがありません。

アリが虫の死骸や飴玉などのまわりを砂つぶで囲い、粛々と解体する様子はよく見ますが、まだ生きている虫を集団でいきいきと襲う様子はあまり見たことがなかったので、とても新鮮な気持ちでした。

なんだか、マンモスを襲う原始のヒトたちのことを思い出しました。

蚊帳のこと

昨日の夜は突然の蚊の襲来になす術もなかったので、予め購入しておいた蚊帳の中で寝ることにしました。現代のお安めな蚊帳は「吊る」のではなく「開く」という感じ。出入口がひとつしかないのでとても不便です。しかし、昨日襲来した蚊を捕らえていないので、また、今夜も蚊帳を開いて寝ることになりそうです。とほほ。

まなざしの子のこと

本日のラクガキをいろいろと描いてみたが、どうにもしっくりこない。今日の気持ちにぴったりな絵が過去絵にあったような気がして探ってみたら、この子を見つけたので、つい、ひっぱりだしてしまった。

ファイルの情報でもっとも古い日付は2007年7月。お久しぶりです。